個別指導塾コーチONEの不登校の学生の学習計画について

当塾では不登校の学生にも通塾いただいております。

不登校になる理由が学習障害や発達障害のために授業についていけないケースを除いて、

学校にいけないことと勉強ができないことにあまり相関性はありません。

ですので当塾では普通に定期試験対策や受験の対策をします。

ただし、不登校になる生徒は繊細な場合が多いので「遅刻」や「欠席」はとても寛大です。

むしろ、遅刻した時と「遅刻したのによく来たね」と肯定します。

そうやって先生の顔色を伺ってビクビクしたり、怒られたらどうしようという気持ちを排除していくのです。

また、勉強の内容でも「できた」と実感できる内容にします。

さらに詳しい内容は個別面談でお話しできればと思います。

学年や状況に合わせて学習計画を作成いたしますが主に以下の3つの対策となります。

【1】学校の授業や定期試験

【2】一般入試対策

【3】総合型選抜などの推薦入試対策

【問合せ】

メール:メール gakusyucoach1@gmail.com

住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町736-1戸川ビル2階

アクセス 東急東横線 新丸子駅から徒歩1分  武蔵小杉駅から徒歩6分

コーチONEの授業の特徴(教科別)

【算数・数学】

算数・数学の特性は学習内容が学年をまたいで関連しているということです。これによって

例えば小4の時に習った面積がわからないと、小5でやる体積もわからない、

旅人算がわかなないと流水算の応用問題も解けない、

1次方程式がわからないと連立方程式や2次方程式もわからない、

小学校で苦手になると中学でも高校でも苦手になると

芋づる式にわからなくなってしまうということです。

逆にこの特性によって先取り学習が有効と言えます。次の単元の勉強はそれ以下の勉強になります。

ですので、当塾では理解が早い人は先取り授業できるればなるべく次の単元に、次の学年に移行し、新しいことを教えるようにします。そうすれば退屈なく進められるメリットもあります。

先取り学習のデメリットは反復演習が少なくなり計算力や正確性がつかないことです。

そのようなことを踏まえどのように進めるのか、興味がある方は

国語】

国語の実力試験で点数をとるために以下の3つの要素が必要です。

1、<読解力> 作者の主張(説明文)や登場人物の気持ち(物語文)を理解できる力

2、<設問力>設問から正解の根拠を特定する力

3、<スピード>

当塾はこの順で力がつくように指導します。逆に実力試験で点数が取れないとき

この3つのどの要素なのかを見分ける必要があります。

読解力はあるんだけど、時間が間に合わないということもありますのでその場合は問題をたくさん解くのではなく、本文をよみ終える時間を測定し、1分で読める文字数をあげるトレーニングが有効です。

3つの力を向上させると点数は必ず伸びます。そして最終的に差がつくのは語彙力、各テーマに関する知識量です。誰しも1回読んだことのある内容は理解しやすいものです。逆に点数にばらつきがでるのは得意テーマと不得意テーマがある場合が多いのです。その場合は不得意テーマに絞った読解トレーングが有効です。

このように人によってどのトレーニングが必要かその選定が一番難しいのが国語の読解かなと思います。

国語の作文や適性試験、小論文が必要な推薦入試の試験では

自分が言いたいことを書ける記述力を身につけるられるようにします。

また、定期試験は文章を読む必要がないので基本的にたくさんの問題を想定し、暗記してしておくことが重要です。

【理科】

理科という教科は教科の中に、生物地学化学物理の内容が入っていること大きな特徴です。そして、生物・地学暗記中心化学・物理は計算が中心となります。内容も数学と比べより具体的な内容になるので、興味のあるなしでも理解度に差がでるように思います。逆に、電気の仕組みや薬や素材の開発、ものを投げたときの軌道や天気、地震など、日常生活と関連付けて教えることができます。

ただし、小中の指導要領上、詳しい仕組みまでは教えられずある程度暗記で進めないといけないところがあります。ですが、原理から知っておいた方がいいと思うので小中学生でも単元によっては簡単に高校の内容まで教えます。例えば塩化ナトリウムNaCl (食塩)ですが塩化マグネシウムはMgCl2となります。NaCl とMgCl2 この2のあるなしはどこからくるのかというとイオン化した時の価数によります。Naは1価、Mgは2価と習いますがなぜ2価の場合はClの後に2がつくのかというところは高校まで習いません。イオン結合のルールは周期表の一番右の18族の電子配置になるように電子のやりとりをする。ということを教えればClは18族から1つ少ないので原子の状態で1つ足りない、Naは18族状態から1つ電子が多い原始のなので電子が1つ多い、1つ多いNaの電子を1つ少ないClにあげることで結合している。

Mgは2つ多いのでClが2つないと電子の数が合わないのでMgCl2 となる。逆に結合の原理を教えた方が生徒としては「なるほど」となる場合が多いのです。

このようなことはたくさんあります。NaCl 、MgCl2、と覚えなさいと言わせると面倒が増えたと思いますが、先ほどのような原理がわかれば、そういう仕組み結合しているのか〜となり、ではNa とOの結合、酸化ナトリウム はどうなのだろうとか、CO2(二酸化炭素)は両方18族に対して電子の数が少ないのにどうやって結合するのかと思考が発展し、記憶が定着しやすかったりします。

このように単に暗記ですと教えれば「勉強すればするほど覚えないといけないことが増える」という思いになりますが、

原理から発展させるように教えると「勉強すればするほど覚えることが少なくなる」と思うようになるので、数学も数ですが理科の物理化学は特に、原理から教えて発展させるように習慣化させることが大切だと思います。

あとは暗記は当然必要です。周期表や植物の分類、天気記号などは暗記です。理科は社会と違って暗記ばかりではないですし、算数や数学と違って計算ばかりでもありません。単元が多い分単元の関連も少ないのでどの学年でも比較的点数に結びつけやすい教科ですので今、理科に苦手意識があっても次のテストで挽回が可能ですし、受験においても数学や英語より早期に結果が出やすいと思います。

【社会】

社会は小中は概ね「地理」「歴史」「公民(政治経済)」に分かれます。高校は「日本史」「世界史」「地理」「政治経済」などに分かれます。

どれも基本的に暗記が多いので暗記が定着しやすい勉強方法が重要です。

暗記のポイントは以下の3つなります。

1、インプットとアウトプットではアウトプットを重視して進める。

→インプット(暗記時間)を決める(10分程度)

→アウトプット(演習問題や過去問)を用意してから暗記する。

→同じ問題集を3〜7周する。

→チェックペンや赤シートを使って参考書やノートを問題集のようにする。

暗記の勉強と教科書や問題種を読んだりと「インプット」に多くの時間を割く生徒がほとんどです。演習やテスト、人に説明したら友達と問題を出し合ったりと覚えたことを頭から出す、つまりアウトプットことで暗記力は高まります。

2、関連付けて覚える

→流れがわかる教材(教科書や実況中継などの参考書)、漫画を活用する

→Google マップで地名や人名を検索する。

3、学校の授業で覚える

→板書とメモを半々でノートをとり、先生の言葉を全部メモする

→学校の先生が板書しかしない先生の場合はスタディーサプリで進めてもOK。(できる人は参考書でもOK)

基本的には教科書(流れがわかる教材)、一問一答系の問題集、資料集ですすめ、弱点があれば別途補うようにしています。

【英語】

英語は単語、文法、読解に分かれます。

ちなみに、英語

基本的に中学の英文法をさくっと終わらせ、読解問題を中心に進めます。英語は文章を伝える上でのツールなので物語や説明文など、ストーリーやメッセージがあるものの方が定着が良いと思います。読解トレーニングの中で文法や単語もある程度は定着します。

読解トレーニングにおいて重要なことは「文章構造の分析」です。文法で習った不定詞、動名詞や分詞、関係代名詞はもう少し広くいうと文章の中で名詞としてい働くか(名詞句、名詞節)、形容詞として働くか(形容詞句、形容詞節)、副詞として働くか(副詞句、副詞節)を判断する必要があります。SVOCの文型と名詞句(節)、形容詞句(節)、副詞句(節)をきっちり判断することを「文章構造の分析」と言っています。これがとてもわかりやすいハイパー英長文、レベル別問題集という教材があるのでこれをベースに読解トレーニングしています。

読解トレーニングはその教材を元に、先生が生徒の和訳を聞いて、きっちり構造を捉えていくかをチェックします。当塾では受験生には最低でも約100長文は読んでもらいます。

1長文でおよそ50〜100程度の重要単語が入っているので、5000以上の単語に遭遇することとなります。まずはここで長文和訳を定着させ、難易度をあげ、300から500長文程度演習し、過去問に移行するというように進めます。英語の読解が苦手ですという人がいますが最低でも100長文は読まないと大学受験の英語は歯が立たないと思います。

ある程度の演習量を積めばもう少し細かい英文法のトレーニングや上級編の単語帳、英語構文や熟語、パラグラフリーディングのトレーニングも有効です。また英語も国語と同じで苦手テーマを実施し、どのテーマでも取れるようにします。

また、学校によっては英作問題や要約の問題があればその対応をします。

あとは英検に取り組んでもいいと思います。

<お問い合わせ>

044-819-5401

お急ぎの方090-7102-9120(今西携帯)

入塾生以外でも受講できますのでお気軽にご連絡ください。

住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町736-1戸川ビル2階

アクセス 東急東横線 新丸子駅から徒歩1分  武蔵小杉駅から徒歩6分

<塾の主なサービス概要>

中学受験、高校受験、大学受験

定期試験対策

総合型選抜対策

小論文対策、公立中高一貫 適性検査対策、面接対策、志望理由書の作成、活動報告書の制作の協力(ボランディア活動支援、作文コンクール応募支援など)

コーチONE 授業の特徴(学年別)

【高校生】

一般受験をお考えの方・・定期試験対策+一般入試対策

指定校推薦をお考えの方・・定期試験対策

総合型選抜、公募推薦をお考えの方・・定期試験対策+小論文対策+活動報告書の内容作成+志望理由書の作成+(早稲田 大学 新思考入試、国立大学の学校長推薦の方)共通テスト8割までの一般受験対策

小論文対策は右→ https://youtu.be/beMbbZfjoHs

志望理由書の作成は→ https://youtu.be/DM8482Hm6T4

内部推薦の方・・内部テスト対策→学部の選択に影響します。

【中学生】

定期試験対策+一般受験対策

【小学生】

中学受験をお考えの方・・できるだけ早期に中学受験対策(※低学年は遊びで準備)

公立中高一貫校の受験をお考えの方・・できるだけ早期に作文対策、受験校の傾向把握

小5、6でやっぱり中学受験をお考えの方・・適性検査型受験をお勧め

低学年のおすすめの遊びの例

〜数トレ遊び〜

1ケタブラックジャック、3サイコロスゴロク

長さ・重さクイズ、迷路、立体作成、立体の作図、積木の数当てゲーム

など

〜ことトレ遊び〜

頭の中当てクイズ

映画・アニメクイズ

キーワード作文

かるた(都道府県、国旗、四字熟語など)など

■お問い合わせ

044-819-5401

お急ぎの方090-7102-9120(今西携帯)

入塾生以外でも受講できますのでお気軽にご連絡ください。

住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町736-1戸川ビル2階

アクセス 東急東横線 新丸子駅から徒歩1分  武蔵小杉駅から徒歩6分

<塾の主なサービス概要>

中学受験、高校受験、大学受験

定期試験対策

総合型選抜対策

小論文対策、公立中高一貫 適性検査対策、面接対策、志望理由書の作成、活動報告書の制作の協力(ボランディア活動支援、作文コンクール応募支援など)

推薦入試対策

高校受験の推薦入試対策は内申点を上げることになりますので定期試験対策となります。

大学の推薦は指定校推薦、公募推薦、総合型選抜などがあります。

【指定校推薦】

大学が指定した高校に推薦枠が用意され、その高校の生徒のみが出願できるというものです。

大学が高校に対して出願してもいい学部と人数を指定するので

高校生は指定校推薦で入れる大学や学部を確認しておくことをお勧めします。

高校から出願資格を得た時点でほぼ合格は確定です。

高校から出願資格をもらうためには学年の中で優秀である必要があります。

指定校推薦は高校と大学の信頼関係で成り立つものなので、入学した学生が大学で成績が悪いとその後大学はその高校を指定してくれなくなるので高校も成績がよく、真面目な生徒に行ってもらいたいと思っています。

このような性質から、高1からの成績、出席状況、などを加味した校内順位で決まります。

ですので成績がある程度優秀であっても志望大学(の学部)を自分より校内順位が高い人が志望した場合、出願資格を得られないということがある反面、そんなに優秀でなくても志望大学を誰も志望しなければ、最低条件さえ満たしていれば出願し合格できるということです。

ポイントは2つ、

1つ目は自分が希望する大学の学部の指定校枠があるかということ

2つ目は自分より優秀な人が希望する大学(学部)を受けていないかということ

当然校内トップであればほぼ希望通りの大学に行くことができるので、指定校推薦で受験したいという人は高1から定期試験をがんばったり、生徒会に入ったりという校内順位を上げる取り組みが有効となります。

以上のように指定校推薦は希望する学部がなかったり、自分より校内順位が高い人がどこを受けるかわかならないかったり、運の要素もあるので、志望大学に行ける場合は指定校推薦で出願し、ダメな場合は総合型推薦や一般選抜に移行するという流れが一般的かと思います。

特に大学や学部に希望がない場合は行ける学部に行くというスタイルでその他の受験の対策をせずに定期試験対策だけをするという生徒もいますしありだと思います。

ただし、高1、高2でやりたいことや将来の目標が明確でなくても途中でみつかる場合もありますので、選択肢を広げるという意味で最初から指定校推薦のみで考えなくてもいいかなと私は思います。

【公募推薦・総合型選抜】

よく似た形ですが指定校推薦と違い倍率2〜4倍程で落ちる可能性もある推薦です。

公募推薦は受験資格として評定が必要なのである一定以上の人しか受けられないので倍率がやや低め、総合型推薦は基本的に高校生であれば誰でも受験できるので倍率はやや高めです。

どちらも「志望理由書」「小論文」「面接」が必要で、

総合型推薦はプレゼンや共通テストのスコアなど受験方式が多様化しています。

詳しくは面談などでお話ししますが、

一般的な志望理由書は当塾ではヒヤリングして、私が例を提案します。

自分がどういうことをしたいか、大学で何をしたいか、それまでに何をしていきかなどが必須ですが、まずは「大学がどういう人材を求めているか」を知る必要があります。

そして、希望学部の教授が書いた本や論文を読んでおくなど情報収集が重要です。

志望理由書がしっかりかければ面接対策は全てその内容に持っていくようにトレーニングします。

「小論文対策」はその場で与えれらたテーマや課題文を読んで答えないといけないので私はかけません。

当塾では短期間で結果ができるように「小論文対策と添削」に力を入れています。

詳細は↓

https://youtu.be/beMbbZfjoHs

■お問い合わせ

044-819-5401

お急ぎの方090-7102-9120(今西携帯)

入塾生以外でも受講できますのでお気軽にご連絡ください。

住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町736-1戸川ビル2階

アクセス 東急東横線 新丸子駅から徒歩1分  武蔵小杉駅から徒歩6分

<塾の主なサービス概要>

中学受験、高校受験、大学受験

定期試験対策

総合型選抜対策

小論文対策、公立中高一貫 適性検査対策、面接対策、志望理由書の作成、活動報告書の制作の協力(ボランディア活動支援、作文コンクール応募支援など)

コーチONE 授業の特徴(目的別)

中学受験(一般入試の勉強方法)

https://youtu.be/lU_7y9THW14

高校受験 (一般入試の勉強方法)

https://youtu.be/vDL-KTPzDO0

大学受験(一般入試の勉強方法)

https://youtu.be/vDL-KTPzDO0

●受験全般

受験で結果を出す3要素は量・質・やる気です。

それぞれのアプローチは↓となります。

『量』

生徒一人一人必要な学習量を目標から逆算して提示します。

例えば夏休み、中学受験生は8時間、高校大学受験生は10時間を推奨

ですが強制はしません。強制されてもやる気は続かないからです。

ですので、それをやる理由、効果、方法を生徒がわかるように伝えます。

最初は実施できない生徒もいます。しかし最終的に当塾で自習している生徒は自らの意思で自分のために自習しています。自習は強制ではなく、提案であり、約束です。たくさんの勉強を自らの意思で実施するにはやっぱり先生との信頼関係が大切だと思います。

『質』

2割の時間で8割を教えるアジャイル学習、アウトプット学習など学習の質を高める独自メソッドを提案、また過去問を解く時期や難易度の調整も生徒一人一人塾長が行います。

『やる気』

「プラスの結果、行動はプラスの気持ちをから来る」今西先生が一番重要だと思う考えです。

日々プラスの気持ちで勉強すること、また、思ったように結果が出ずにマイナスの気持ちになった時にもプラスの気持ちで勉強できるように持っていくこと、これがコーチング学習です。コーチング学習は子供の存在承認欲求を満たすことから始まります。

勉強する理由は「自分の価値を高めるため」です。コーチング学習は学力アップだけでなく、自分は価値がある人間だと自覚する効果もあります。

<お問い合わせ>

044-819-5401

お急ぎの方090-7102-9120(今西携帯)

入塾生以外でも受講できますのでお気軽にご連絡ください。

住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町736-1戸川ビル2階

アクセス 東急東横線 新丸子駅から徒歩1分  武蔵小杉駅から徒歩6分

<塾の主なサービス概要>

中学受験、高校受験、大学受験

定期試験対策

総合型選抜対策

小論文対策、公立中高一貫 適性検査対策、面接対策、志望理由書の作成、活動報告書の制作の協力(ボランディア活動支援、作文コンクール応募支援など)

小論文対策と添削

当塾の小論文対策と添削に関しましては下記の動画を参照ください。

https://youtu.be/beMbbZfjoHs

動画ですので細かい部分は面談などでお答えします。

<お問い合わせ>

044-819-5401

お急ぎの方090-7102-9120(今西携帯)

入塾生以外でも受講できますのでお気軽にご連絡ください。

住所 神奈川県川崎市中原区新丸子町736-1戸川ビル2階

アクセス 東急東横線 新丸子駅から徒歩1分  武蔵小杉駅から徒歩6分

<塾の主なサービス概要>

中学受験、高校受験、大学受験

定期試験対策

総合型選抜対策

小論文対策、公立中高一貫 適性検査対策、面接対策、志望理由書の作成、活動報告書の制作の協力(ボランディア活動支援、作文コンクール応募支援など)