川崎市 武蔵小杉・新丸子のコーチング個別指導塾
044-819-5401
神奈川県川崎市中原区新丸子町736-1 戸川ビル2F
開校時間15:30〜22:00
資料請求
体験授業

総合型選抜型入試の合格率87%
一般と推薦の両立ができる
コーチング学習の個別指導塾

 このようなお悩みございませんか?
□総合型選抜・学校推薦型の対策はいつから、どうやればいいの?
□総合型選抜・学校推薦型の入試がなぜ増えているの?
□今の塾では一般入試対策しかしないけど総合型選抜・学校推薦型しなくていいの?
□記述式の問題が増えいてるけどう対策すればいいの?
□小論文や作文などの文章力はどうやって鍛えればいいの?
□今の勉強方法でいいの?
□宿題をやろうとしているができない。宿題ができない時はどうすればいい?
□文書を読むのが遅い、図を書かない、特殊算が理解できない、どこまでなら強制してもいい?
□発達に疑いがある
□人より繊細だと思う
□親が心配性だと思う
いくつ当てはまりましたか?
当塾は ・毎年3回教育セミナーを実施し、文部科学省や教育学会の情報を元に教育の動向を正確に把握しています。 ・学力とメンタルを両方あげるコーチング学習を10年以上実施しています。 ・現在、高大接続改革の影響をうけ教育の動向は早く変化しています。正確に情報を把握しお子様の適性にあった教育を一緒に考えましょう。 興味がある方はお気軽にご相談ください。

TEACHING POLICY
指導方針

夢を実現できる人を育成する。それが当塾の創業理念です。

それに向けて当塾では3つの成長ステップに分けて指導の方法を変えています。
〜成長の3ステップ〜
1、自信(やればできる)
2、自発(目標からの逆算)
3、他発(表現力、他者への影響力) 子供の成長ステップに応じて指導者は4つの指導力を使い分けてます。
1、ティーチング(教える)
2、コーチング(聞く)

 3、カウンセリング(癒す)
4、コンサルティング(分析する)
そして最も大切なことは子供に自分の価値を自覚させるコミュニケーションです。このことを指導者が理解することがコミニュケーションの始まりであり、指導の始まりだと思っています。


なぜ勉強するのか?

一度は考えたことがある質問だと思います。受験で合格するため、とか就職する時の評価として学歴が高い方がいいという答えもありますが、ではなぜ受験するのか、就職するのか、働くのか、という疑問も出ています。勉強の目的は「可能性を広げるため」です。結果がでない時、うまくいかない時に自分の可能性を信じている生徒は諦めないし投げ出さない。だから最終的に伸びます。時代の流れや他人に影響を受けず、自分の意思を貫いて生きるため勉強を通じて「自分の可能性を信じる」重要を教えます。そのためにコーチングを学習に取り入れています。

SUPPORT
充実のサポート

  • それぞれにあった受験・勉強プラン

    進路を考える時、子供の『特性を活かす』ことと入試制度、入試問題に対応する『要求に合わせる』ことが重要です。現在、高大接続改革の影響により総合型選抜などの新しい推薦入試の募集が増え一般入試が減っており、詰め込み式の一般受験対策のみでは進路が決まりにくくなっています。当塾では塾長自らが生徒にあった学習プランを提案します。
  • 塾長自ら教えるコーチング学習

    コーチングには「肯定感を高める」「逆算思考が身に付く」「表現力が身に付く」という効果があります。コーチング学習は定期試験や受験対策といったティーチングに加えてコーチングの要素を取り入れた学習です。当塾はティーチングもコーチングも両方実施できます。なぜなら塾長自ら学習プランたて、授業し、面談をしているからです。
  • 面談・進路相談は無制限

    「塾への遠慮して相談できない」
    「相談しても志望校を下げるかコマ数を増やす提案だけ」なんてことありませんか?
    当塾は無制限で面談できます。 授業内容、学習意欲の高め方、スマホ・ゲーム依存、推薦対策などお気軽にご相談いただけます。
    その他、勉強の質問はLINEより24時間受け付けています。※自習室も完備

INFORMATION
新着情報

CONTACT
お問い合わせ

川崎市 武蔵小杉・新丸子のコーチング個別指導塾
044-819-5401
開校時間 月 火 水 金 15:30〜22:00 土 13:00〜18:30